借金額
イオン 94万3千円
オリコ 45万
楽天 49万7千円
セブン 47万5千円
リボ 41万5千円
au 20万
合計 298万円
おはよう!会えないときのために、こんにちは!こんばんは!おやすみなさい! すいかーるです!
苦手機種
世の中に苦手なものはたくさんある。。。
ぱっと思いつくだけでも「パクチー」が苦手。
あれって、カメムシの臭いがしませんか?
そしてもう一つ苦手なのが、
「麻雀格闘倶楽部3」
パクチーも麻雀格闘倶楽部3も苦手で困る事ないんだけども、実は先日パクチーは克服したのですよ。
タイ料理屋に行った時に食べたパクチーが臭くなくて、どうやら食べられるようになったみたいです(*´∇`*)
そう!
ちょっとした事で苦手は克服できる。
本日はパクチーを克服したおじさんの、麻雀格闘倶楽部3の克服チャレンジです。
麻雀格闘倶楽部3実戦
456ゲームから実戦開始。
期待値は1000円程。
この台はリプレイ引かないとイライラして死んでしまう台ですからね。
とにかく平常心。
初めからゲーム数管理されてるから( ´Д`)y━・~~ぐらいの余裕と諦めが大事なのですよ。
そんな余裕が功を制したのか、542ゲームにて
当たり\\\\٩( 'ω' )و ////
投資は3千円。
150枚出せれば勝てるんだから、今回こそは勝てそうな気がするーーー。
AT突入!!!
初期枚数は。。。
180枚。
この時点でプラスは間違いないのですが、問題は引き戻しゾーン。
50ゲーム?ほどの引き戻しゾーンでのベル次第では180枚ではマイナス転落もありえる。
やはり、ここはもう少し上乗せしておきたい。
苦手意識克服のためにも安心感が欲しいのです。
そんな思いで、ATを消化していると。
レア役ナビから
涙
たった100枚なんだけど、勝利を決める100枚。
小さな1歩でも、人類にとっては大きな1歩。
そんな意味のある100枚なのですよ。
勝ちと負けを決める分水嶺。
さあ、初回セットはこんな感じ。
問題はここから。
過去の実戦では2セット目に入れるのがめちゃくちゃ難しいのは体験済み。
今回はレベル6の緑色から引き戻しゾーンからスタートして。
自分的には奇跡レベルの2セット目へ
\\\\٩( 'ω' )و ////
そして、2セット目の獲得枚数が
「別に写真撮るほどのことではないだろ。」
と、皆さんの声がきこえてきそうですが、この機種はパクチーと同じく苦手機種。
オレ的には、初めての逆上がりと同じような感覚なのです。
そして、そのままの勢いで
→2セットで終了。
まとめ
パクチーは本当に克服できたのだろうか。
実は冒頭のタイ料理屋以降はパクチーを食べる機会がないので、本当は克服していないかも。
麻雀格闘倶楽部3も同じく。
読んでいただき、ありがとうございました!
応援のクリックよろしくお願いしますm(_ _)m
収支
麻雀格闘倶楽部3
プラス6,000すいか
10月トータル
プラス3,168すいか